経理。職業の適性や必要な能力などを紹介。

経理

経理とは

売上分の請求書発行、経費精算などの売上・支出等の入出金管理、伝票の仕分け、帳簿の作成などが経理の仕事です。会社にとっての命綱ともなる実際のお金の管理を司る仕事ですから、責任は非常に大きい職業と言えます。

経理の適性

会社のお財布を預かる仕事ですから、小さなミスも許されません。ミスがなく正確であること、几帳面であることなどが求められます。基本的にはPCに向き合う内勤業務ですので事務処理能力のみがあればいいようにも思われがちですが、会社によっては営業部とのコミュニケーションを取りながら、売上の管理や当月に使った費用などをヒアリングして経営陣に報告する役割を担うこともあります。また、経費精算の受付を〆る日までに必要書類の提出を促すなどのタスクも担当することになるため、実は社内コミュニケーション・調整能力も必要な仕事なのです。

経理に就くには

新卒の場合を除き、日商簿記の資格を持っているかどうかが問われるケースが多いです。概ね2級以上という指定になっているため、2級、できれば1級の資格を学生のうちに取得しておいた方が良いでしょう。将来的なキャリアを考えた場合に、米国公認会計士(CPA)を取得しておくと外資系の会社へのキャリアチェンジがしやすくなります。経理の職を目指すのであれば、視野に入れておきましょう。

経理の関連資格

簿記検定試験、米国公認会計士(US CPA)、公認会計士、税理士、中小企業診断士

JDハローワークの特徴

全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト
職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。