- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >事務・企画・経営関連職
- >総務
総務
総務とは
会社の規模・方針によってかなり業務内容が変わってきますが、一言で言ってしまうと会社の「何でも屋」です。法務・人事・経理・庶務の業務を兼ねることもあります。そんな中でもメインの業務とされるのが労働関連の社会保険手続きや給与等の管理、備品などの購入・管理・メンテナンス、福利厚生のサポート、会社イベントの仕切り、代表番号にかかってくる電話の応対等の業務を任されることが多いです。
総務の適性
業務としては「何でも屋」となりますから、専門性を持ってスキルを伸ばしたい人にとっては正直あわない仕事と言えるでしょう。一方で事務屋的な性格もあり、さほど責任の重いキツイ仕事は回ってきにくく、会社の人から表立っては感謝されにくいかもしれませんが、縁の下の力持ち的に会社を支えて行く仕事になりますので、そうした仕事に喜びを感じる人に向いている仕事と言えるでしょう。また、法務・人事としてのキャリアを積みたいが、そうした専門ポジションがなく仕方なく総務と兼ねるといった企業もあります。そうした管理職系の中でも専門性の高い仕事を中小企業の中で目指している人にとっては、オマケの業務になりますが欠かせぬ業務になってきます。
総務に就くには
新卒から入社して配属、あるいは部署異動で配属されるケースが多いです。総務で転職と言うのはポジションが少ないこともあってか、あまり聞きません。総務としての要件には備品の購入経験や業者との値段折衝などが挙げられることが多く、総務として転職を考える際には、そうした経験を積んでおいた方が良いでしょう。
総務の関連資格
中小企業診断士、衛生管理者、社会保険労務士、簿記2級
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。