- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >事務・企画・経営関連職
- >経営企画
経営企画
経営企画とは
社長のブレインとして、会社全体の業務を円滑に回るように務める仕事です。会社の予算計画の立案、そうした計画進捗の管理や対策の立案、会社イベントの仕切り、会社組織の構築・改善といったように、その会社ごとに性格が異なり、任される業務はさまざまになります。
経営企画の適性
その会社の社長のタイプ、経営企画での業務内容によっても求められる人物像は異なってきますが、概して頭が切れ、全体を見渡すことができ、経営センスがあるといったように会社全体を支えることができる人材が好んで配置される傾向にあります。一方で、経営企画が立案したプランを社内全体に浸透させることも必要ですので、ただのブレインタイプだけではなく、社内調整役としての役割を任されることもあります。そうしたケースでは調整能力に長けていることが必要になるでしょう。
経営企画に就くには
若手から抜擢されることもありますし、経験豊富なベテランが配属されることもあります。若手のうちから抜擢されるケースには、ブレインタイプの頭が切れる人材が登用されることが多いですが、やはり社内で何らかの実績を残して発言力が認められた人材が登用されることの方が多いようです。また、経営企画職への転職は比較的難度が高く、同様の業務経験や事業部長としての実績が必要になるなど、会社の浮沈にかかわりかねないだけに、採用には慎重になるケースが多いようです。
経営企画の関連資格
中小企業診断士
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。