- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >エンジニア職(IT、ソフトウェア、ネットワーク)
- >ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアとは
ネットワークシステムの構築・保守・運用・監視といった業務を司るエンジニア職です。システムエンジニアの中でもネットワーク関連の知識に造詣が深く、OSによる特性の違い、ファイアウォールやDNS、MTA、ルータ、スイッチ等のネットワーク関連のサービス・製品に関する理解、ネットワークケーブルや商用回線といった物理的な回線や、プロトコルなどについても深い専門性を有する専門職を言います。
ネットワークエンジニアの適性
エンジニア職の中でも特にネットワーク関連の専門性を深めていった職種になります。あまり最初からネットワークエンジニアを目指す人はいないと思いますが、システムインテグレーターなどに入社して、その後のキャリアパスの中からネットワークエンジニアになるケースが多いのではないでしょうか。システムエンジニア全般に言えることですが、確実に業務をこなすだけではなく、プラスアルファの部分で、技術への関心が高く、最新技術や成功事例等の情報収集に余念がないなど、自身のスキルアップに熱心なことなどが求められます。
ネットワークエンジニアに就くには
ただのシステム開発会社ではなく、システムインテグレーターなどのような大規模なシステム開発・保守の案件を持つ会社、あるいはネットワーク関連機器のベンダーなどからもネットワークエンジニアになることができます。
ネットワークエンジニアの関連資格
CCNA、CCNP、CCIE ルーティング&スイッチング、CCDA、CCDP、CCIP、CCSP、CCIE セキュリティ、Cisco Qualified Specialist、Network+、Server+、i-Net+、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、ネットワークスペシャリスト
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。