- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >エンジニア職(建築、土木)
- >CADオペレーター
CADオペレーター
CADオペレーターとは
設計用に使うソフトウェアの「CAD」を使って、建築士などが設計した設計図を基に、建築に取り掛かるために必要な図面を作成していく仕事になります。建築関連の基本的な知識も必要になりますが、何より専門ソフトのCADを使いこなせることが必要です。
CADオペレーターの適性
外での業務よりも社内でコツコツと作業を進めていくことが好きなタイプの人に向いた仕事になります。まだCADオペレーターへの需要はかなり高く、専門職としての評価を得やすい仕事でもありますので、手に職を付けたい人にも向いている仕事とも言えるでしょう。細部にまでこだわって、精度の高いものを作り出そうという意思を持てる人に向いています。一方でPCと向かい合って作業する時間が長くなりますので、そうした業務に対する向き・不向きを考えた上で、仕事として選ぶ必要があるでしょう。
CADオペレーターに就くには
CAD関連のソフト使用経験が何よりも必要です。大学や専門学校で建築関連の学部・学科などに進み、そこで基礎から学んでおいた方が良いでしょう。何よりも実際の業務経験や、使用経験のあるソフトが転職先や入社先などで使われているかによっても採用の可否が分かれることがあります。とにかく経験を可能な限り実地で積んでおくことがアピールにつながります。
CADオペレーターの関連資格
CAD利用技術者試験、建築CAD検定試験、CADトレース技能審査、CADインストラクター認定試験
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。