- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >WEB・クリエイティブ職
- >Webデザイナー
Webデザイナー
Webデザイナーとは
Webサイトのデザインのほか、バナーなどのWeb関連のクリエイティブを制作する仕事になります。HTMLをコーディングするコーダーとの棲み分けが会社によって違っていたり、Flashなどを制作する俗に言うFlasherと呼ばれる仕事などもあります。
Webデザイナーの適性
Webのデザインが好きなことはもちろんですが、各種デザイン用のツールを使いこなせなければなりません。また、昨今のWebのサイト制作においては、単にデザインに優れているだけではなく、利用するユーザーにとって使い勝手が良くなっているかどうかを重視される傾向にあるため、ユーザー視点で物事を考えられることも必要な条件として挙げられるでしょう。
Webデザイナーに就くには
特に資格は必要ありませんが、新卒でWebデザインを経験できなかった場合、中途から未経験で転職してくるのは難しい職業です。Adobeが出しているFlashやIllustrator、Dreamweaverなどのツール操作に習熟するだけではなく、実際に自分でもWebサイトを制作・デザインしてみて、他サイトと比べて見栄えが良くて使い勝手が良いものになっているか、胸を張れる実績を用意しておいた方がよいでしょう。
Webデザイナーの関連資格
Webクリエイター能力認定試験、Webプログラミング能力認定試験、ホームページ制作能力認定試験、Flashクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、Illustratorクリエイター能力認定試験、CGクリエイター検定、アドビ認定エキスパート、Macromedia Flash MX認定デザイナー試験、Macromedia Flash MXデベロッパー試験、Dreamweaver MXデベロッパー試験
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。