- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >WEB・クリエイティブ職
- >DTP
DTP
DTPとは
出版物や広告、あるいはポスターなどの印刷物のデザイン・レイアウトを行う仕事です。読者やポスター等を見るユーザーのことを意識して、情報を発信する側である編集者や広告主がどんなユーザーを想定して、どんな印象を与えたいのかということを踏まえてデザイン作業をすることが求められます。
DTPの適性
出版・広告などが好きな人に向いている仕事と言えるでしょう。グラフィックデザイナーとの線引きが難しいところもありますが、DTPデザイナー・オペレーターは特に出版物のレイアウトや文字のフォント・サイズ、図版をどう活用して読者に訴求するかということを主に見る傾向があり、グラフィックデザイナーはより「デザイン」を見る仕事です。どの出版社・出版物が相手になるかにもよりますが、雑誌などの仕事に当たるとかなり編集者・広告主の都合に振り回されるケースも多いので、深夜残業等もかなりハードで体力も必要です。
DTPに就くには
DTP関連の仕事をしている会社や、印刷会社のDTP部門などに配属されるよう、新卒のころから狙っておく必要があるでしょう。専門職ですので、転職時には未経験はほとんど許されません。少なくとも何がしかのDTPソフトの使用経験だけでも積むようにしておいた方が良いでしょう。
DTPの関連資格
DTPエキスパート、DTP検定
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。