- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >サービス関連職(教育、医療、福祉、介護)
- >栄養士/管理栄養士
栄養士/管理栄養士
栄養士/管理栄養士とは
給食センターや病院、あるいは老人ホームなどの栄養管理が重要になる教育・医療・介護関連の施設の中で、健康の促進・維持に必要な料理の献立を考え、調理師に伝えて指示を出す職業です。栄養士は指定の期間で教育を受ければ100%取れる資格ですが、管理栄養士は栄養士の資格を既に所有している人が国家試験に合格して取得できる資格となります。栄養士は単に栄養に関する指導を行うことを認められていますが、管理栄養士には傷病者の療養、個人の身体・栄養状態を踏まえた健康の保持増進、学校給食などの特定多数に対して料理を提供する施設での指導といったより広い範囲での指導が認められています。
栄養士/管理栄養士の適性
栄養士/ 管理栄養士になるためには、資格を取る必要がありますが、栄養士の資格は前述の通り100%取れる資格となっています。医食同源とでも申しますか、ただ料理を作るだけではなく、料理を食べてもらえる人の健康にも気を配りたいという人に向いている仕事と言えるでしょう。
栄養士/管理栄養士に就くには
厚生労働大臣が指定した機関で、解剖生理学、運動生理学、生化学、食品学、食品加工学、栄養学、栄養指導論、臨床栄養学、公衆栄養学、給食管理、食品衛生学、調理学、食料経済、食生活論などに関する教育を受ける必要があります。その後、申請を出すことで栄養士の資格は手に入ります。前述の通り、管理栄養士になるためには、そこからさらに国家試験に合格することが必要です。
栄養士/管理栄養士の関連資格
栄養士、管理栄養士
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。