- ハローワーク情報トップ
- >職種辞典
- >企画・マーケティング職
企画・マーケティング職
企画・マーケティング職とは
主に市場調査・数値分析・企画などにかかわる仕事です。職種によって求められる成果はさまざまですが、基本的に企業が置かれている現状を分析し、売上拡大につながる調査・企画を行い、社内で自らの企画をプレゼンテーションして承認を受け、実施後には結果をまとめてレポートする、というのが一連の業務フローとなります。
職種の分類
求められる役割により、リサーチ、商品企画、販売促進、広告宣伝、マーケティング、ブランディング、事業企画/新規事業開発などの仕事に分かれていきます。
企画・マーケティング職の適性
数字に強い、論理的な思考力があるといった地頭の良さに加えて、社内で自らのプラン/リサーチ結果を納得させるようなプレゼンテーションのスキルも求められてきます。
企画・マーケティング職に就くには
未経験からの転職が非常に難しい仕事ばかりです。就職活動でうまく目的の職業で募集している企業に入社するか、あるいは広告代理店の営業スタッフとして経験を積んで、そこから事業会社の広告宣伝担当者に転身するなど、最短経路でたどり着けないかもしれません。
いずれにせよ、Excel、PowerPointを使った作業時間が長い仕事でもあります。PCスキルを高めておいて損はないでしょう。
JDハローワークの特徴
- 全国の公共求職機関を
纏めた求職支援サイト - 職安(職業安定所)をはじめとした公共求職機関に関して、所在地等の情報をご確認頂けます。